フワッとスパイスとパクチーが香るビリヤニの非常食です。
ビリヤニはインドの米料理で、ギーやナツメグ、クミンなどのスパイスとお米を一緒に炊いた炊き込みご飯のようなもので、日本で馴染みのあるカレー味とはまた少し異なります。
本場のビリヤニはかなり複雑な味をしていますが、尾西のビリヤニもスパイスがきいていて、日本人でも食べやすい美味しさです。
辛さは同じシリーズのナシゴレンほどではなく、辛さは控えめです。
※最初に粉末調味料をお米に混ぜてから、お湯を注ぎます。お湯も端のほうまでしっかり行き渡るように混ぜておくと、出来上がった時に硬さや味に偏りがなくなります。
■詳しい作り方はこちらの尾西食品の説明書をご覧ください。
非常用保存食「アルファ化米」作り方説明書
シリーズ/製品名 | オニシのビリヤニ |
---|---|
メーカー | 尾西食品株式会社 |
製法 | アルファ米 |
賞味期限 | 5年 |
内容量 | 80g(できあがり量192g) |
付属品 | スプーン付 |
サイズ | --- |
カロリー | 283kcal |
成分表 | たんぱく質:5.1g、脂質:2.1g、炭水化物:62.8g、食塩相当量:1.5g |
原材料 | うるち米(国産)、味付乾燥具材(乾燥人参、乾燥いんげん、味付玉ねぎ)、調味粉末(食塩、乾燥パクチー、香辛料、トマトパウダー、脱脂粉乳、オニオンエキスパウダー、バター風味パウダー、ベース調味料、ぶどう糖)/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、微粒酸化ケイ素、パプリカ色素、トレハロース、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) |
アレルギー成分 | 小麦・乳成分・大豆 |
『食に関する危機管理全般に対応する企業』を理念に掲げる尾西食品の非常食は、アレルギー対応食も多く、災害などの非常時でも子供からお年寄りまで安心して食べることができる製品となります。
アルファ化米のごはんシリーズからパンやライスクッキーなどのお菓子まで、おいしく安全なものを丁度良い価格で選ぶことができるので、尾西食品の非常食は定番備蓄としておすすめです。
尾西食品株式会社
https://www.onisifoods.co.jp/index.html
知っておくと便利なアルファ化米の作り方の動画ページ
https://www.onisifoods.co.jp/products/introduction.html
なし※商品を見ると履歴が表示されます
ハラル認証付きのスパイシーな本格ビリヤニの非常食!