持ち歩くのに最適!お手軽な携帯非常食

staff by

鞄にポン!いつでも食べられる携帯非常食
もし外出先などで急に避難しなくてはならなくなった時、手元に非常食はありますか? 自宅にはたくさん非常食を用意していても、いざとなった時、持ち出せなければ意味がありません。
また大雨や台風などたくさんの量を運ぶのが困難な時もあり、最小限の荷物で避難しなければいけません。
そんな時のために普段から『携帯しやすい非常食』を準備しておきましょう!
今回はちょっとした収納スペースやかばんの隙間にも滑り込ませることができそうな、コンパクトでかさばらない非常食をご紹介いたします。
- 非常用の携帯食として利用可能なもの
- ・小さくコンパクト
- ・すぐに食べられる
- ・軽く持ち運びしやすい
- ・気温に左右されにくい
- ・できればにおいのすくないもの
- ・ある程度賞味期限が長いもの
チョコレートやクッキーなどのお菓子
好きな人も多いチョコレートですが、高カロリーで腹持ちが良いため、携帯食に最適なお菓子です。
溶けやすいのが難点ですが、溶けにくいタイプのものであれば携帯食として利用が可能です。
クッキーやビスケット、おかきやせんべい、飴や駄菓子など携帯しやすいものであれば、なんでも携帯食として利用できます。
おやつや小腹が空いた時など、日常利用しているものを兼用できる小回りのきく携帯非常食です。
非常食にチョコは不向き?美味しく手軽にお菓子の備蓄バランス栄養食やシリアルバー
カロリーメイトなどのバランス栄養食やシリアルバーは、非常食としても定番です。
SOYJOY、1本満足バーなどのシリアルバーは種類が豊富で好きな味を選ぶことができますが、賞味期限が短いため、非常用持ち出し袋に入れてるなら、カロリーメイトのロングライフや備蓄用のバランスクッキーがオススメです。
栄養補助食品なら災害時の栄養補給にも
栄養補助食品は、甘くておいしい上、栄養補給にも役立つので、携帯食には最適な製品です。
コスパも良く、小腹が空いた時のおやつとしても気兼ねなく食べられるので、非常にお手軽です。
ジャーキーや昆布などの乾物
ジャーキーやするめ、昆布などは、糖分やカロリーが気になる人に最適です。 意外と日持ちもするので、大きな袋で購入しジッパー袋に小分けし持ち歩くことができます。
乾物は口の中に入れておくと暫くは持つので、非常食としても最適です。
ナッツやドライフルーツなどは、災害時に不足しががちなビタミンや脂質、小魚はカルシウムを摂取できるので、あると役立つ食べ物です。
食べすぎには要注意
ナッツ類や乾き物は、脂質や塩分量の問題で食べ過ぎは体によくありません。 他の非常食と併用し、集中して摂取しすぎない注意しましょう。
ようかん
和菓子もカロリーが高く、携帯非常食として使えます。
非常食として販売されている井村屋のえいようかんは箱の中身は一口サイズの羊羹となっているので、持ち運びには便利です。
また他にもスーパーで一口サイズの羊羹が販売されていますので、好きな味のものを選ぶと良いでしょう。
ゼリー飲料
ゼリー飲料には、普通のジュースだけでなく、inゼリーのような栄養補給や水分補給に役立つものがあります。
水分と栄養を同時に摂取できる手軽な携帯食として、利用ができます。