たっぷり野菜が摂れる非常食!アイリスフーズの『災対食パウチ肉じゃが』『災対食パウチ筑前煮』【非常食ピックアップ!】

非常食pick up!
当サイトでは、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介し、適格販売により収入を得ています。その収益は主にサイトの運営費、非常食の購入にあてさせていただいております。また、ご紹介する製品は購入当時のものであり、現行品とはパッケージや原材料が異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。
災対食パウチ おかずシリーズ
災対食パウチ おかずシリーズ

アイリスフーズといえば、アイリスオーヤマのグループ企業で、これまでもカレーやパックご飯などを展開しています。最近では防災食も製品化しており、アルファ化米やレトルトの長期保存食を販売しています。

今回はそのアイリスフーズが手がけた非常食のうち、『災対食パウチ肉じゃが』『災対食パウチ筑前煮』をご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

災対食シリーズの特徴

  • 生野菜を使用し、災害時でも野菜たっぷりのおかずを食べられる。
  • 常温でも食べられる
  • 賞味期限が製造から5年で、長期備蓄が可能

一般的なレトルト製品の賞味期限は1年〜2年程度。そのほとんどは加熱して食べるタイプのものですが、こちらは賞味期限5年の長期保存食で、常温でもおいしく食べられるのが特徴です。

災対食パウチ肉じゃが

災対食パウチ肉じゃが
災対食パウチ肉じゃが

パッケージのサイズは、200×150mmで、一般的なレトルト製品とほぼ同じくらいの大きさです。

デザインもシンプルで、温め時間やカロリーがわかりやすいです。

災対食パウチ肉じゃが パッケージ裏
災対食パウチ肉じゃが パッケージ裏

裏には食べ方やチョイ足しレシピが記載されており、とてもわかりやすく、普通に食事として食べるときに重宝しそうです。成分表示やアレルゲンの記載もありますので、確認しましょう!

災対食パウチ肉じゃがを皿に移したところ
災対食パウチ肉じゃがを皿に移したところ

お皿に移すとこんな感じです。結構汁気があります。

パッケージの底にはマチが付いていないため、食べるときは器に移さないと、かなり食べにくいと思います。パッケージがしっかりしているため、切り口も手ですんなり切れず、こぼしてしまう可能性があるので注意が必要です。

災対食パウチ肉じゃがのアップ
災対食パウチ肉じゃがのアップ

パッケージに『ごろっとたっぷり野菜』と記載してあるとおり、具材が大きいです!じゃがいも、にんじん、しらたき、豚肉が写真からでもはっきり分かるくらい。

そのため食べ応えがあり、ごはんと一緒であればかなり満足できます。

大きめの豚肉が入っている割に、常温のままでも油の塊は気にならず、温めなくても十分美味しいです。崩れやすいじゃがいもの形もしっかり残っており、食感もよかったです。

味はやや甘めの味付けで、濃いめです。肉も食感があり、野菜の味もしっかり感じられる満足感の高い非常食です。

災対食パウチ肉じゃがの原材料・アレルギー成分など

アイリスフーズ 災対食肉じゃが
食のこだわり総本舗 食彩館
¥ 348(2024/11/23 04:18時点)
内容量220g
賞味期限製造から5年
成分表エネルギー:219kcal
たんぱく質:6.0g
脂質:9.0g
炭水化物:27.7g
食塩相当量:2.5g
原材料野菜(じゃが芋(国産)、人参、玉ねぎ)、こんにゃく、豚肉、醤油、(小麦・大豆を含む)、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、みりん、清酒、かつお節エキス、食塩/調味料(アミノ酸等)酸化防止剤(ビタミンC)
アレルギー物質表示小麦・大豆・豚肉

災対食パウチ筑前煮

では次に筑前煮をご紹介します。

災対食パウチ筑前煮
災対食パウチ筑前煮

こちらも大きく筑前煮の写真が使われていて、とてもシンプルで分かりやすいパッケージです。

災対食パウチ筑前煮 パッケージ裏
災対食パウチ筑前煮 パッケージ裏

裏には肉じゃが同様にチョイ足しレシピも記載されていて、普段の食事でアレンジが可能です。

災対食パウチ筑前煮を皿に移したところ
災対食パウチ筑前煮を皿に移したところ

皿に移すとこんな感じです。汁気が多く、パックのまま食べるにはちょっと大変なので、食べるときはお皿に移したほうが食べやすいと思います。

災対食パウチ筑前煮のアップ
災対食パウチ筑前煮のアップ

野菜も肉も大きめで、崩れやすいにんじんもしっかり形が残っています。歯応えもあり、食感も味も良いです。鶏肉も塊で入っていて、やや硬めで食べ応えがあります。こんにゃくが入っているのも嬉しいです。

具がどれも本当に大きいので、嚥下が心配なお年寄りや子供には小さく切ったほうが良いかもしれません。

やや甘めの味付けで、味は濃いめです。こちらも肉が入っているのに、油脂の塊などは気になりませんでした。

どうしても偏りがちになってしまう災害用備蓄ですが、これにご飯があれば、災害時でもしっかりとした食事を摂ることができますね!

災害時は、できれば汁も残さず

肉じゃがも筑前煮も、やはり気になるが汁気です。災害時など汁が残っていると腐敗したり、汚してしまうなどの問題が起きてしまいます。普通であれば残してしまう汁ですが、災害時ではご飯にかけたりして残らずきれいに食べるようにしましょう。
不作法ではありますが、この製品は出汁も美味しいので、ご飯が進むと思います。

災対食パウチ筑前煮の原材料・アレルギー成分など

アイリスフーズ 災対食筑前煮
快適ホーム
¥ 348(2024/11/26 05:35時点)
内容量200g
賞味期限製造から5年
成分表エネルギー:124kcal
たんぱく質:8.6g
脂質:1.7g
炭水化物:19.2g
食塩相当量:2.0g
原材料野菜(人参(中国産)、たけのこ、れんこん、ごぼう)、こんにゃく、鶏肉、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、みりん、肉エキス/調味料(アミノ酸等)、ph調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、香料
アレルギー物質表示小麦・大豆・鶏肉
タイトルとURLをコピーしました