今回の実食はコレ!にんべんの鰹節粉末がたっぷり入った『だしがゆ』です。

今回は鰹節専門店のにんべん鰹節粉末たっぷりの『だしがゆ』です。
味の種類が豊富で、なんとこんぶ、鮭、鮪、あずき、鶏、カレー味、トマト味の7種類!どの味も気になりますね。
株式会社 ユニーク総合防災様より一言!
また今回の実食会で使用した製品はなんと開発・販売元である株式会社 ユニーク総合防災様からご提供いただきました!ありがとうございます!
ユニーク総合防災の広報担当をしております山形です。この度は、私どもの商品を試食して頂きありがとうございます。とても丁寧に食べ比べして頂いているので、読者の皆様におかれましては、防災用食品を検討する際にご参考にしていただければ幸いです。
災害時でも、安心してお腹も心も満たせる美味しく安全な防災用食品作りを心掛けております。2袋から購入できるので、是非ご家庭で安心を備えてください!
皆様からの貴重なお声を参考に、より良い商品作りに活かして参ります。ありがとうございました!!
いざ実食
今回のメンバー

(40代/女性/ネコ1匹・子供1人/岡山)
狭いアパートでもしっかり非常食を蓄えたい兼業主婦。美味しくて安い非常食を求めています。

(30代後半/女性/猫1匹/一人暮らし/岡山)
潰瘍性大腸炎(油・脂質があまりとれない)。病気のこともあるのでなるべく自炊派。

(40代/男性/エンジニア/家族4人/岡山)
家族4人暮らしの働き盛りのエンジニア。父の視点から媚びないレポートをお届けします。

(30代/女性/独身/事務/岡山)
実家が災害に遭ってから非常時の備えについて考えている。 辛い状況の時こそおいしいものを食べたい。

(30代/女性/爬虫類好き/岡山)
ローリングストック最強!カップ麺とカロリーメイトがあれば良いと思っている
今回は岡山メンバー5人での実食です。
実食スタート
温めなくてもそのまま食べられるということで、今回も常温のまま実食開始です。
こんぶ





- お米の形状が残ってない、好きなタイプのおかゆ
- かつおがしっかりきいている
- おだしがしっかりきいた味
- こんぶの舌触りがいい感じ
鮭





- シャケの味だけど、ベースのだしはカツオ
- 鰹出汁とシャケが50:50でせめぎあってる感じ
鮪





- かつおだしがしっかりきいている
- まぐろが口の中に少し残る感じがする
- 魚臭いとかそういった事は全くなく、シーチキンのような風味
あずき





- かつおベースのおだし
- 甘くはなく、塩味のあるおかゆ
- あずきはそんなに崩れてなく、食べている時もしっかりと食べ応えがある
- ちょっと塩辛い
鶏





- ほかの出汁よりスモーキーな風味
- ミンチっぽい形状でとりがはいっている
カレー味〜リゾット風〜





- 少しスパイスが効いていてピリ辛
- 舌触りはマグロと同じでシーチキンが入っている感じ
- カレー味というよりは、カレー風味
トマト味〜リゾット風〜





実食の結果
さすがにんべんと企画開発しただけあって、鰹節の香りや味がしっかりしています。
味は7種ありますが、どれも鰹節の風味がメイン。カレーやトマトは合わないかなと思いましたが、実際食べてみるとこれが割といい感じで、この洋風のリゾット風シリーズが一番人気でした。
カレーやトマト味はスパイスがきいていて、食欲が落ちる夏場などに重宝しそうです。
今回温めずにそのままだったのでもったりとした食感でしたが、温めるともっとさらっと食べられると思います。お米の粒は細かく砕かれている感じなので、歯が悪い人でも食べやすいのではないでしょうか。

常温で食べましたが、温めた方がおいしく食べれるかもです。【かつお節入り】が特徴なのがよく分かる味でした。

ほぼすべてにおいてカツオの風味がすごく主張していた。リゾット風のカレー味やトマト味ですらカツオ味だったのでちょっとびっくりした。昆布のみ、昆布の風味とわかった

ねっとり系のおかゆです。どの味もかつお節がきいています
粒が小さく、水分多めな感じで、見た目は標準的なおかゆです。
それぞれしっかりと細かい具材も入っていて、パッケージ写真と相違なしというのがとても良いです。

米粒の形状があまりないタイプのおかゆ。味によって色味が違う

見た目はふつうにおかゆ
一般的なレトルト食品と同じくらいの大きさで、パッケージもしっかりしているので備蓄に非常に向いていると思います。
薄いため平積みでも横並びでも保管しやすく、調理不要でそのまま食べられるので、災害用持ち出し袋の備蓄にもぴったりです。

平置きができるので備蓄はしやすそうですよ。

パウチ袋に入っていて、軽いので持ち運びがしやすい。賞味期限が長いので長期備蓄ができるのも嬉しい。

パウチなので保存はしやすい。防災袋の中で揉みくちゃになっても大丈夫。
温めなど調理をする必要もなく、袋を開けるとそのままスプーンで食べることができるのはとても良いと思います。
おかゆなので水分も取れるし、災害時だけではなく病気など動く元気がないときも、これなら手軽に食べることができます。
中に入っている具材も細かいので、離乳食や介護食などでも問題なく使うことができると思います。

おかゆなので、食べるときに水分がいらないのが嬉しい。また、今回はお皿にあけて食べたが、スプーンもついているしパウチからそのままでも食べられるので便利。

水無しで食べられるので非常時には良いと思う。
そこまで内容量は多くはありませんが、実際食べてみると満足できる量でした。
市販のおかゆに比べると値段は453円と高めではありますが、他の非常食と比べるとそこまで高くはありません。6年保存がきくという点では市販のレトルトタイプのおかゆよりもコスパは良いかもしれません。

量はしっかり入ってました。

水分量が多めなので、これだけだとすぐにお腹が空きそう。具は一応入っているけどあまりゴロゴロしている感じではないので満足感や腹持ちには繋がらない。

ねっとりタイプのおかゆなので、量的には満足かも
アルミのスタンドパックなので、底のマチを広げればしっかり自立します。
皿に移さずそのまま食べることができるのですが、袋を開けた後もちゃんと自立するので、開封後に机の上などに置いても倒れる心配がないので安心です。
袋自体しっかりした作りなので、長期間の備蓄にも安心できるそうですね。

種類に応じてカラーリングされていてやさしい印象です。

おしゃれだけど必要な情報はしっかり書かれている良いパッケージ。ゴミも少なくて◎
まとめ:1週間分の非常食として便利な7種のだしがゆ
災害時は火が使えないなど調理ができない状況になる可能性があります。そんな時、温めなくても食べられるものは結構貴重です。
このだしがゆは、水も調理も不要なので、ライフラインが断たれた時など、災害時のもしもの時には非常に役立ちます。
ふんわり香る鰹節
さすがにんべんの鰹節粉末という感じで、どのおかゆも開封すると鰹節の香りが漂います。
意外と和風のものよりも洋風のものとの方が相性が良いのか、スタッフに評判が良かったのはトマト味でした。
適度な酸味と出汁の風味がよく合っていて、とてもいい感じでした。
味は全部で7種類
味が7種類もあるので、1週間毎日違う味のおかゆを食べることができるのはいいですね。
できれば欲しいプレーンなおかゆ
スタッフと話をしていて気になったのは、なぜかプレーンなおかゆがないことです。
鰹節のみで他に味つけのないプレーンなおかゆがあればすごく良いのではと思いました。
せっかくにんべんの鰹節粉末なので、それのみを堪能できるおかゆがやっぱり欲しいですね。
食べ終えた感想

- 味がたくさんあって迷うが、とりあえずどれも鰹節の良い香りが一番強いです。
- 個人的にはトマト味と小豆がおいしかった
- 鰹節の味がよくきいていて、これなら鰹節のだしのみのプレーンなかゆが1種類あればいいかなと思いました。

もともとおかゆが苦手なので、ちょっとハマらなかった…。もう少し水が少なめでお米の粒感があれば食べやすかったかも。トマトが1番おいしい。

- 全体的にだしがしっかり効いているおかゆでした。
- 白米だけのおかゆや、梅がゆと違って、おかゆそのものに味がついているおかゆでした。
- 緊急時にお米とお出汁が温めなしで食べられるのはうれしいかなと思いました。

- すべてにおいてカツオの風味で、とくに鮭は鮭の感じがしなくて残念なところがあった。
- カツオはおいしいから、プレーンなだし粥があるといいと思う。だしの風味をじっくり楽しみたい。
- リゾット風味のトマトを最初に食べたので、「リゾットなのにカツオ!」と衝撃だったが、他のものを食べてみたら、トマト味とカレー味はきちんとトマトやカレーの風味が主張しているほうだった。カレーのスパイスの香りがよかった。
- 鮭とマグロ、鶏、小豆はカツオとけんかしている感じがした。
- 鮭やマグロ、鶏より、メジャーな梅がゆがないのが不思議だった。梅なら絶対にカツオと相性がいいし、食べてみたい。

水分の多いおかゆなので人によって好き嫌いが分かれるところだと思います。
にんべん【かつお節入り】だしがゆ の原材料・アレルギー成分など
メーカー | 株式会社 ユニーク総合防災 |
---|---|
製法 | レトルトパウチ |
賞味期限 | 6年 |
内容量 | 200g |
■だしがゆ (鮪)
カロリー | 78kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:4.9g、脂質:0.3g、炭水化物:14.0g、食塩相当量:1.0g |
原材料 | 精米(国産)、まぐろ、食塩、鰹節粉末 |
アレルギー成分 | 食物アレルギー特定原材料等27品目不使用 |
■だしがゆ (鮭)
カロリー | 79kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:4.8g、脂質:0.5g、炭水化物:13.9g、食塩相当量:1.2g |
原材料 | 精米(国産)、さけ、鰹節粉末、食塩 |
アレルギー成分 | アレルギー原材料:さけ |
■だしがゆ (鶏)
カロリー | 82kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:4.4g、脂質:1.0g、炭水化物:13.9g、食塩相当量:1.2g |
原材料 | 精米(国産)、鶏肉、鰹節粉末、食塩 |
アレルギー成分 | アレルギー原材料:鶏肉 |
■だしがゆ (あずき)
カロリー | 88kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:4.6g、脂質:0.4g、炭水化物:18.2g、食塩相当量:1.2g |
原材料 | 精米(国産)、小豆、鰹節粉末、食塩/乳酸カルシウム(※原材料変更後の商品には水あめが入っていません) |
アレルギー成分 | 食物アレルギー特定原材料等27品目不使用 |
■だしがゆ (こんぶ)
カロリー | 67kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:1.4g、脂質:0.2g、炭水化物:15.0g、食塩相当量:1.0g |
原材料 | 精米(国産)、こんぶ、食塩、鰹節粉末 |
アレルギー成分 | 食物アレルギー特定原材料等27品目不使用 |
■だしがゆ (リゾット風カレー味)
カロリー | 107kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:5.5g、脂質:0.5g、炭水化物:20.0g、食塩相当量:1.2g |
原材料 | 精米(国産)、まぐろ、砂糖、鰹節粉末、食塩、醸造酢、カレー粉 |
アレルギー成分 | 食物アレルギー特定原材料等27品目不使用 |
■だしがゆ (リゾット風トマト味)
カロリー | 102kcal |
---|---|
成分表 | たんぱく質:5.2g、脂質:0.3g、炭水化物:19.5g、食塩相当量:1.2g |
原材料 | 精米(国産)、トマトピューレー、まぐろ、食塩、醸造酢、鰹節粉末、砂糖 |
アレルギー成分 | 食物アレルギー特定原材料等27品目不使用 |