いつでもどこでも美味しい非常食「フォー(米めん)」を実食しました!

実食レポート
当サイトでは、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介し、適格販売により収入を得ています。その収益は主にサイトの運営費、非常食の購入にあてさせていただいております。また、ご紹介する製品は購入当時のものであり、現行品とはパッケージや原材料が異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク

今回の実食はコレ!アルファフーズの美味しい非常食シリーズ「フォー(米めん)」です!

美味しい非常食のフォー(米めん)

今回は、アルファーフーズの美味しい非常食シリーズから手軽なインスタント麺のフォーを実食します。

フォーの非常食はとても珍しく、しかもビーフンでおなじみのケンミンの米めんを使っているとのことなので、とても楽しみです!

いざ実食

今回のメンバー

ウエ
ウエ

(40代/女性/ネコ1匹・子供1人/岡山)

狭いアパートでもしっかり非常食を蓄えたい兼業主婦。美味しくて安い非常食を求めています。

コロちゃん
コロちゃん

(30代後半/女性/猫1匹/一人暮らし/岡山)

潰瘍性大腸炎(油・脂質があまりとれない)。病気のこともあるのでなるべく自炊派。

コンドウ
コンドウ

(40代/男性/エンジニア/家族4人/岡山)

家族4人暮らしの働き盛りのエンジニア。父の視点から媚びないレポートをお届けします。

ねこちゃん
ねこちゃん

(30代/女性/独身/事務/岡山)

実家が災害に遭ってから非常時の備えについて考えている。 辛い状況の時こそおいしいものを食べたい。

蛙

(30代/女性/爬虫類好き/岡山)

ローリングストック最強!カップ麺とカロリーメイトがあれば良いと思っている

今回は岡山メンバー5人での実食です。

実食スタート

フォーの裏側
裏面にはフォーの調理方法が書いてあります。お湯を入れると熱くなるので、付属の紙製防熱袋受皿に袋を立てて調理をします。
パッケージの中身
袋を開けると、中には粉末スープ、具、フォーク、シール、麺が入っています。シールはお湯を入れたあと封をするために使います。
お湯を注いで待つ
防熱袋受皿に袋を立て、袋に麺を入れたまま、粉末スープと具を入れます。約320mlのお湯を入れ、4分待ちます。袋の内側と外に注水線があるので、計量カップがなくても大丈夫です。

完成!

フォーの出来上がり
麺のアップ
出来上がりはこんな感じ。麺もしっかり柔らかくなっています。スープの色は薄めです。

実食の結果

総評
2.8
開封したときの見た目・味
3.0

インスタントのラーメン同様に粉末スープと具を入れてお湯をかけるタイプのもので、麺はカップスープタイプのフォーに比べると太めの本格的な米麺です。

フォーというと独特の香味野菜のクセが苦手な人もいますが、スープは塩気のきいた魚介ベースで、クセはありません。
味はやや薄味でスープとして飲みやすく、スタッフも最後まで飲みきる人が多かったです。

●麺に味がからまないのが難点

見た目もスープも非常に味は良いのですが、薄味のせいかなぜか麺にスープがからまない。
味のない米麺をひたすら食べ進める感じで、最後に残ったスープが非常に美味しかっただけに、本当に残念でした。

またフォー独特のにおいが気になるというスタッフもいました。

パッケージ・食べやすさ
2.6

お湯を入れるインスタントタイプの非常食は、チャック付きの袋タイプか缶入りが多いのですが、これは薄いアルミ製のシンプルな袋タイプです。

非常食でこのようなシンプルな袋タイプは割と珍しいかなと思うのですが、アルファフーズの美味しい非常食シリーズでは定番なようです。

●受皿で転倒防止!フォークも付属でそのまま食べられる

フォークは付属で、器も別途用意する必要がないのは非常に助かります。
そのままお湯を入れると非常に熱くなり危険ですが、付属の紙製の防熱袋受皿があるので、このシンプルなパッケージでも安心してお湯を入れらます。

しかしシンプルでかさばらないのは非常に良いのですが、ちょっと食べにくいのが難点です。
袋が深く、付属のフォークでも食べにくいというのが正直な感想です。

食べる時は、折り曲げ線のところを切り取ると食べやすいと記載されていますが、ハサミがないと切り取りにくく、ウエさんはひっくり返してしまいそうなので、切るのを諦めていました。

●飲み水がなくても食べやすい

スープがたっぷりあるので、別途飲み水を用意しなくても食べやすいです。

しかし、麺はやわらかいですが弾力があるので、喉につまらせないように注意が必要です。

持ち運び・備蓄のしやすさ
4.0

賞味期限が5年以上あるので、備蓄には最適です。
パッケージがシンプルで中身も乾麺なので、非常に軽く、かさばらないのが非常に良い点です。

軽いので防災用持出し袋にいれても、負担になりません。

しかし紙製の防熱袋受皿が別途付属しているので、フォーと一緒に保管する必要があります。
なくさないように一緒に管理するというのが、ちょっと大変かもしれません。

3.0

麺は割と量が多く、これ一つでも満足できる量でした。

お湯の量は、普通のカップラーメンで必要な量(400ml以上)よりも少ない320mlなので、災害時にカップラーメンを食べるよりも水を節約できます。

総評:アレルゲン27品目不使用で安心の非常食!でもちょっと食べにくいのが難点

フォーと聞くとクセのある味を想像しますが、美味しい非常食シリーズのフォーは味にクセはなく、誰にでも食べやすい味付けです。

賞味期限も5年以上(メーカーサイトでは5年7ヶ月)あり、防災用備蓄には最適な製品です。

アレルギー体質の方でもOK

アレルギー対応食品なので、アレルギーの心配がある方でも安心して食べられるのは、非常に良いです。

添加物も最低限で、味付けも濃くないので子供にも与えやすいと思います。

ただ麺は柔らかいですが弾力があるので、うまく嚥下できない人には難しいかもしれません。
麺を細かくしてやれば小さい子供でも食べやすくなると思います。

また乾麺なので、カップラーメンのようなフライ麺が食べられない人には最適です。

麺がスープとからまないので工夫が必要かも

しかし一番残念だったのは、麺とスープがからまず、本来の味を味わうことができなかったことです。
ケンミンの米麺とアルファフーズの出汁のきいたスープをしっかり味わうには、袋から出して別容器で食べた方が良いかもしれません。

食べにくいパッケージなので、注意が必要

本来なら袋からそのまま食べることができるのですが、袋が縦に大きいため食べにくく、付属のフォークでもすくいにくいです。
不器用な人はちょっとストレスがたまるかもしれません。

麺とスープをしっかり味わうには、やはり別途器を用意した方が良いかもしれません。

しかし被災地ではそのような余裕がないことの方が多いので、適当な器を用意できないこともあります。
その場合は、スープと麺を交互に食べるなど工夫して食べると、スープと麺の両方をおいしく頂けるのではないでしょうか。

防熱袋受皿がゴミ置き場に!パッケージはコンパクトに捨てやすい

防熱袋受皿をゴミ置き場に

保管に邪魔な防熱袋受皿ですが、食べ終わったあとのゴミいれとして活用できます!

コンパクトにゴミを処理できることは、シンプルなパッケージのメリットです。
食べたあともかさばらないので、かさばらずコンパクトな非常食を探している人にオススメな製品です。

食べ終えた感想

ウエ
ウエ
  • パッケージが開けにくく、出来上がった時食べにくい
  • 湯を入れて保温するところまでは良いのだけど、食べやすい切り取り線を切る時は倒れてしまいそうだし、かといってそれで食べやすくなるかといったら違う
  • フォークが小さく使いにくい
  • フォーにスープの味が絡まないので、米の味しかしない。スープはおいしい。
  • アレルギー対応の非常食を探している人にオススメ!
蛙
  • 私はそこまで袋の開けにくさは感じなかった。けどフォークは使いにくい…。麺はつるつる滑るし割り箸とかの方が良い。
  • 持ち出し袋には入れやすいけど、お湯が要るし食べにくいからおすすめはしない…。
  • 見た目は普通のカップのスープはるさめみたいな感じ。具は一見少なく見えるけど底に沈んでた。
  • 麺にスープが絡まないので薄い感じ。麺を食べ終わって汁だけ飲むとうまい。
  • 値段は正直高いけど、非常食だとこれくらいがしょうがないのかな…と思う。
  • 普通。自分だったらカップ麺をローリングストックするかな。
ねこちゃん
ねこちゃん
  • パッケージが開けにくいことと、麺にスープが絡まないのが残念だった。
  • 自宅避難ということになったら、湯を入れるところまではこのパッケージで作って、あとはどんぶりにあけて食べたいと思う。
  • スープも麺も美味しいのに、どちらも単品で食べている感覚だったので(これは麺にスープが絡まないことの他、パッケージがスープを飲みにくい形なのもある)、なんだかもったいないな、と思った。
  • 日持ちするし、場所も取らないから家の非常用ボックスにひとつ忍ばせておくのはいいかと思う。
コロちゃん
コロちゃん
  • フォー独特の匂いがした。(市販乾燥ライスヌードルをお湯で戻したときの湯気のにおい。)スープと絡めば気にならないが、麺だけを食べると気になる程度。味や匂いに敏感な人は気になってしまうかも。
  • きちんと形のある具が入っていた。(パッケージ写真ほどではない)
  • プラスプーンが食べにくい
  •  賞味期限が長いということ以外はあまりメリットが感じられない製品でした。フライ麺が食べられない人にはいいと思います。
コンドウ
コンドウ
  • 食べやすいわけではなく、味も薄味なので印象は低い
  • コストパフォーマンスは悪い
  • お湯が必要であれば、他の非常食を選びます
  • 5年もつとなっているが、本当に5年もたせる必要があるか疑問に思う
記事を紹介していただきました!

このたび『きらッコノート|介護をもっと好きになる情報サイト』(レバレジーズメディカルケア株式会社)様の記事にてご紹介していただきました!

介護士目線での非常食の選び方についての特集記事で、 他にも参考になるサイトを多数ご紹介されています。ご興味のある方は是非ご覧ください!

備えあれば憂いなし★介護士さんに教えたい非常時に頼りになる食品まとめ
今回実食した非常食
美味しい非常食のフォー(米めん)

フォー(米めん)

アルファフーズ
賞味期限:5年7ヶ月
内容量:56.4g
付属品:フォーク、シール、防熱袋受皿

カロリー183kcal
成分表タンパク質:3.5g、脂質:0.3g、炭水化物:42.0g、食塩相当量:3.9g
原材料米めん(米、でん粉)(タイ製造)、粉末スープ(食塩、砂糖、でん粉分解物、魚介エキス、たまねぎ粉末、酵母エキス、昆布粉末、生姜粉末、にんにく粉末、乾燥ネギ、こしょう粉末、植物油脂)、かやく(乾燥きくらげ、乾燥人参(人参、ぶどう糖)、乾燥チンゲン菜(チンゲン菜、ぶどう糖)/粉末スープ(調味料(アミノ酸等)、カラメル色素)
アレルギー成分アレルゲン27品目不使用

タイトルとURLをコピーしました