
今回ご紹介の非常食はこちら岩手缶詰『盛岡冷麺缶』です。
岩手缶詰さんといえば、最近クラウドファンディングで魚介リゾットの缶詰のプロジェクトをサクセスさせたばかり。現在は自社サイトでも販売が開始されたようです。
その岩手缶詰さんが作る冷麺の缶詰です。
我が家の近くでは見かけたことがない麺類の缶詰ですが、場所によっては自動販売機とかでも売っているのでしょうか。ずっと食べてみたいと思っていた缶詰だったので、テンションも上がります!
盛岡冷麺缶ノーマル味
では最初はノーマルタイプの缶詰から。

缶の大きさは高さ12cm×直径6.5cm。内容量は270gです。
紙ラベルなので、分別はしやすそう。ラベルの色は金色です。
※パッケージ等リニューアル等で異なる可能性があります


プルトップなので、缶切り不要です。

開封するとこんな感じです。キムチと胡麻の香りがします。汁気は多め。麺とお肉が見えますねー。

紙皿に移すとこんな感じで、具材にお肉とうずらの卵が入っているのが見えます。
ちなみにオレンジ色のもは固まった油脂分です。お肉の油分だと思います。

パッと見た感じ、冷麺というよりはラーメンに近いですね!麺は食べてみると、本当にこんにゃくです!歯応えは十分です。
スープは結構味が濃く、やや辛め。私が辛いの苦手なので余計辛く感じるのかもしれません。冷麺といえば酢醤油など酸味のあるスープを思い浮かべますが、こちらは醤油ベースで酸味はそこまでなので、冷麺スープというより本当にラーメンに近い味かもしれません。
私的には温めて鍋にしたいです。鍋にすると絶対おいしいと思います。食べ終わったあと、白米を入れてもいいですね。雑炊にしても美味しいと思うので、ぜひ試していただきたいです。
盛岡冷麺缶の賞味期限
盛岡冷麺缶の賞味期限について、調べてみたのですが詳細は不明です。
缶詰の場合だいたい3年くらい賞味期限があるものが多いのですが、今回私が購入した缶詰は『2024/03/17』との記載がありました。
購入したのが2022年5月くらいだったので、約2年くらいは設定されているのではないでしょうか。
盛岡冷麺缶の原材料・アレルギー成分など
内容量 | 270g(固形量135g) |
賞味期限 | 不明(約2年?) |
成分表 | エネルギー:161kcal たんぱく質:8.1g 脂質:3.2g 炭水化物:31.1g 糖質:18.7g 食物繊維:12.4g 食塩相当量:4.1g |
原材料 | こんにゃく(国内製造)、ビーフエキス、食物繊維、うずら卵、キムチ調味料、焼豚、砂糖、チキンエキス、ごま、食塩/トレハロース、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)、着色料(紅麹、カロテン、カラメル)、酸味料、(一部に牛肉、卵、いか、かに、りんご、小麦、大豆、豚肉、鶏肉、ごまを含む) |
アレルギー物質表示 | 牛肉、卵、いか、かに、りんご、小麦、大豆、豚肉、鶏肉、ごま |
盛岡冷麺缶 激辛味
次は激辛味。
私は辛いのが苦手なので、ちゃんとレポートできるか心配です。

ラベルは激辛っぽいイメージの濃い赤色。しっかり『激辛』とも記載されているので、間違いようがありません。

原材料確認すると、こちらには赤唐辛子と香辛料抽出物が追加されていました。辛そうです…。

見た感じ、色味はノーマルと変わらないかもしれません。あとで比べてみましょう。匂いもキムチと胡麻の香りがします。

紙皿に移すとこんな感じです。こっちにもお肉とうずらの卵がちゃんと入っていますね。
ノーマルと激辛の二つを比べてみると

激辛もノーマルもスープの色はほとんど同じ!見分けがつかないですね。
こうやって器に移してシャッフルされると、確実にわからないです。

激辛のほうの味ですが、やっぱりスープは辛いです!
一口食べると口の中はヒリヒリです。後を引く辛さですね。
ちなみにさっき食べて辛いと思ったノーマルタイプも、この激辛を食べた後では甘く感じました笑
そしてこちらもやはり鍋や雑炊にすればきっと美味しいのでは。油分もあるので、温めて食べるとちょうど良い気がします。こんにゃく麺だし、本当に一人鍋にちょうど良いです。これならキャンプにもいいですよね。ぜひこれで鍋にチャレンジしてほしいです。
盛岡冷麺缶 激辛味の原材料・アレルギー成分など
内容量 | 270g(固形量135g) |
賞味期限 | 不明(約2年?) |
成分表 | エネルギー:158kcal たんぱく質:8.1g 脂質:3.8g 炭水化物:27.5g 糖質:18.1g 食物繊維:9.4g 食塩相当量:4.1g |
原材料 | こんにゃく(国内製造)、ビーフエキス、うずら卵、キムチ調味料、焼豚、食物繊維、砂糖、チキンエキス、赤唐辛子、ごま、食塩/トレハロース、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)、着色料(紅麹、カロテン、カラメル)、酸味料、(一部に牛肉、卵、いか、かに、りんご、小麦、大豆、豚肉、鶏肉、ごまを含む) |
アレルギー物質表示 | 牛肉、卵、いか、かに、りんご、小麦、大豆、豚肉、鶏肉、ごま |