イザメシDeli『きのこと鶏と玄米のスープごはん』実食してみました!

実食レポート
当サイトでは、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介し、適格販売により収入を得ています。その収益は主にサイトの運営費、非常食の購入にあてさせていただいております。また、ご紹介する製品は購入当時のものであり、現行品とはパッケージや原材料が異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク

今回の実食はコレ!『IZAMESHIi Deliのきのこと鶏と玄米のスープごはん』です!

きのこと鶏と玄米のスープごはん

いざ実食

今回のメンバー

ウエ
ウエ

(40代/女性/ネコ1匹・子供1人/岡山)

狭いアパートでもしっかり非常食を蓄えたい兼業主婦。美味しくて安い非常食を求めています。

今回は1人分だけということもあり、ウエさんの1人実食です。

実食の様子

袋の封を切ったところ
封を切ったところ。パッと見た感じではスープしか見えません。
中身をすくってみた
スプーンですくってみるとしっかり具材が!キノコが大きくてすごい
リゾットを入れたカップ
すこし食べにくいので、結局紙皿に移してみました

【実食の結果】割りと満足度の高いイザメシDeliきのこと鶏と玄米のスープごはん

総評
4.0

病気などであまり脂肪分の高い食事ができない人や添加物を気にする女性や子供におすすめな『イザメシのDeriシリーズ』。
今回はごはんモノとしてきのこと鶏と玄米のスープごはんをチョイス。

パッと見た感じではリゾットタイプのものよりもスープ感が強いです。
今回は非常時にそのまま食べるのを想定し、常温で食べました。

味・食べやすさ

5.0

味はしっかりめで冷たいままでも難なく食べられます。
一見スープですが具もしっかり入っていて満足感があります。トマトリゾットに比べるとスープ感が強いかな。

冷えていてもおいしいので、夏場や熱が出て食欲がないときにはピッタリだと思います。

スープなので袋からそのまま食べるのはちょっとキツイかもしれません。
スプーンでちょっとすくいにくいので、お皿に結局出して食べました。

パッケージ・見た目

3.0

他のイザメシシリーズ同様に見た目はオシャレで写真もおいしそうです。

封をあけてみた最初の印象は、”そんなにおいしそうではない”のと”具材が見えない”でしたが、実際にすくって見ると具は大きくちゃんとスープごはんでした。

備蓄のしやすさ

4.0

レトルトなので、少しくらい圧がかかってもパッケージ破損の心配はありません。他の備蓄食品と一緒に保管が可能です。

4.0

女性であれば一食でもそれなりに満足いくかもしれませんが、男性は物足りないと思います。
ご飯の量はあまり入っていないが、キノコの量は結構あるのとスープも多いので、それだけで割と満足できました。

食べ終えた感想

ウエ
ウエ
  • ご飯の量よりもきのこ量がすごい!
  •  リゾットやおかゆとして考えると物足りないくらいのご飯の量だけど、食欲ないときとか夏バテの時とかは冷や汁みたいで美味しく食べられそう。
  •  おかゆのようなドロっとした感じではないので、さっぱりと食べることができます。
今回の実食した製品
きのこと鶏と玄米のスープごはん

IZAMESHIi Deliのきのこと鶏と玄米のスープごはん

杉田エース株式会社
賞味期限:製造から3年

成分表たんぱく質8.3g、脂質0.7g、炭水化物18.1g、食塩相当量2.5g
原材料しめじ(国産)、鶏肉、玄米(国産)、水煮しいたけ、みりん、しょうゆ、にんじん、大麦もち種(もち麦)、鶏がらスープ、風味調味料(かつお、昆布、小麦たんぱく加水分解物)、食塩、(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
アレルギー成分特定原材料:乳、小麦
特定原材料に準ずるもの:大豆、鶏肉、豚肉 ※大麦もち種(もち麦)の原料原産地の貯蔵、輸送設備等は小麦にも使用しております。 
※本品は、卵、牛肉、さば、ごま、バナナ、いか、さけを含む製品と共通の設備で製造しています。

タイトルとURLをコピーしました